Exhaust System

エキゾーストシステムの各部位の役割

エキゾーストシステムとは

エキゾーストシステムとは、排気ガスがエンジンを出てからの全ての通り道を指します。排気ガスを集めスムーズに流出させるエキゾーストマニホールドからははじまり、排気ガスを浄化する触媒、排気音を小さくするマフラー、それらを繋ぐエキゾーストパイプ、排気の出口となるテールパイプから成っています。

エキゾーストシステムが持つ目的は、エンジンからリアマフラーまで排気が移動する間に触媒で排気ガスを浄化させる事やHC、CO、NOxを減少させる事、エキゾーストシステムの長さとリアマフラーで消音を行う事などがあります。また、消音もエキゾーストシステムが持つひとつの目的ですから、マフラーをサイレンサーと呼ぶ場合もあります。なお、排気音レベルは保安基準で規定値が設定されています。

エキゾーストパイプ

エンジンの燃焼室から吐き出された高温の排気ガスを、周りの機器に加熱による害を与えないように、スムーズに大気中に導く役割を担っています。
もうひとつの大事な役割として排気効率の調整という重量な役割を担っています。パイプ部分の径が大きい(太い)程、排気効率が上がると言われていますが、本来マフラーにはある程度の抵抗が必要であるが、太すぎると排気が抜けすぎ、低回転でのトルクが減るという現象が起きてしまい、逆に細すぎると低回転でのトルクは出るが、高回転での抵抗が大きくなってパワーがなくなってしまいます。
大栄テクノ㈱の品番では【○○○-○○○○EXP】と表記してある商品になります。

触媒

排気ガスに含まれる有害物質の拡散を防止する触媒装置(触媒とは自分は変化せずに相手を変化させる物質)。サイレンサーやエキゾーストパイプに組み込まれている。内部はハニカム(ハチの巣)タイプとパンチングタイプがあり、この穴を有害物質が通ることによって内部壁面で化学反応を起こし有害物質を害の少ないものへと変化させています。現在はCO、HC、NOxを浄化する三元触媒が主流となっています。
大栄テクノ㈱の品番では【○○○-○○○○CL】【○○○-○○○○EXP】と表記してある商品になります。

センターパイプ(サブマフラー)

車のレイアウトの都合上、メインマフラーだけでは十分な消音効果の為の容量が足りない事が多く、それを補う役割を担っています。
サブマフラーと呼ばれる事もあり、サブマフラーとメインマフラーの区分については、消音器(タイコ部)の大きさです。センターパイプは、サブマフラーに分類され、内部構造も比較的単純な構造になっている製品が多いです。
大栄テクノ㈱の品番では【○○○-○○○○CP】と表記してある商品になります。

リアマフラー(メインマフラー)

主だった消音効果を有する部品で、エンジンからの排出ガスをそのまま大気に放出すると騒音になってしまうため、メインマフラーを通して消音しています。大排気量エンジンになればなる程、大きな容量が必要となります。内部構造はかなり複雑になっており、マフラーメーカーの技術力の見せどころと言えます。
大栄テクノ㈱の品番では【○○○-○○○○SUS】【○○○-○○○○SPT】と表記してある商品になります。

テールパイプ

エキゾーストシステムで冷却、消音、浄化された排気ガスを大気中に放出する機能を有します。消音機能の面では、テールパイプの長さと口径によって共鳴特性が変化するので排気ガス流量に適合したテールパイプの口径を選定する必要があります。
車種によっては、リアマフラー(メインマフラー)とセットになっているものもある。
大栄テクノ㈱の品番では【○○○-○○○○TP】と表記してある商品になります。

製品情報